4では企業フレームは武器持ちが標準だったと思うが、fAからはフレームだけとなった。
X-SOBREROは、アスピナ機関という怪しげな機関の基本フレームとなっている。
これに武器を持たせたのがフラジールである。
アステリズムは頭がソブレロだが、リンクス説明には機関の出身とあるので貸与されているのだろうか。
ORCAの出資にはオーメルが絡んでいるようなので、ゲーム内では語られないが、背後関係を妄想するのも面白い。
オーメルとORCAは裏で繋がっているのかとも思ったが、アンサラー破壊を依頼されるので、よくわからない。
衛星破壊砲は企業連に襲撃されるし、色々不思議である。
ラインアークのホワイトグリントもそうだが、開発や製造は自前で行っているのか、委託しているのか謎である。
一応というレベルで展開するOB
膝後ろの整波装置?を上げることで、多少膝を曲げることができます
コントラストが眼に辛い
こんなところまでご覧頂けるなんて本当に逆流しそうです。
製作を開始してからは1年半以上経ってますが、実質的な作業期間はその3割程度かと思います。
何をしていたかというと何もしていなかったことが多く、悔やまれます。
特に終盤の塗装作業では作業机に座るのにも気力が必要でした。表面処理が地獄すぎて。
極めて無為な2ヶ月を過ごしました。
セラフが固定モデルなので今回は可動させるということに挑戦しようと思いましたが、図面を引く段階からかなり悩んでしまいました。
OBは最初無可動でと思っていたのですが、各関節が可動するのにOBだけ固定なのは変なので、途中から変更を。
ドツボに嵌る感覚を味わうことができました。
肘に関節のない機体でよかった。
最大の敵は技術でも時間でも資金でもなく、モチベーションでした。
first:2010/01/04
last:2010/01/04
(c)FromSoftware,Inc.